BLOGダイエット

  • HOME
  • ダイエット

女性の背中はハミ肉が原因!?背中痩せで魅力的な背中を目指そう!

ダイエット, たるみ, ボディ

 

 

皆さんこんにちは(^^)

今年のお盆は台風が来たりしましたが、皆さんはどうお過ごしになりましたか?(^o^)

 

今年の夏の暑さもピークを迎え折り返し地点に来ましたね!

ですが、暑さは10月くらいまで残るそうなので、

まだまだ薄着の時期が続きそうな予感…(^_^;)

 

代表の中野は、薄着で目立つ背中の厚みやハミ肉に悩んでおり、

下着を変えてみてハミ肉をすくい上げてくれる補正下着を探していました。

更には背中がむくんでおり下着の跡が消えないことにも頭を抱えています(-_-;)

 

皆さんも夏の悩みのひとつとしてハミ肉を気にしたことはありませんか?

 

・女性の背中に厚みが出る理由

そもそもなぜ、背中に脂肪が付きやすいのでしょうか?

 

背中の厚みを気にしている客様の共通点として挙げられるのが、

 

・ハリがある

・筋肉が硬い

・触ると冷えている等

 

このような症状が出てしまうのには、「姿勢の悪さ」「身体の歪み」「筋肉の張り」などが関係しており、段々背中の厚みを作り上げていく原因なのです…Σ(゚д゚;)

 

デスクワークなどで背中が丸まった姿勢を続けていると…

巻き肩や肩甲骨周りの筋肉が硬くなり、動かしにくくなっていることを感じることはありませんか?

この時、僧帽筋や広背筋、脊柱起立筋なども連鎖的に硬くなってしまい呼吸が浅くなってしまうのです。

それにより、疲れやすく動く気がなくなってしまうこともあります(>_<)

 

呼吸が浅く酸素が取り入れられないと血行不良になり代謝が低下します。

代謝が低下している身体は、摂取したエネルギーを消費しきれず脂肪として蓄積されます。そして、冷えやむくみにも繋がり筋肉が硬くなることで、厚みが出て背中が大きく見えるのです(^_^;)

 

・背中のハミ肉を引き締める最速の方法

 

このような経緯で私たちの背中には脂肪がついてくるのです(>_<。)

 

普段後ろ姿は、自分では見る機会が少ないと思います。

ですが、街中などでよく見られているのは後ろ姿なのです!

例えば、エスカレーターや電車の中、信号待ちなど長い時間見られる機会が多いです。

 

そして背中には大きい筋肉がある為、筋トレなど鍛えるとすぐに効果が得られると思いがちですが、付いてしまったセルライトは筋トレをするだけでは減りません(>_<)

そもそも、セルライトとは大きくなった脂肪細胞と排出されなかった老廃物が絡み合って固まったもののことで脂肪が多いところに存在しやすいのです。

そして、セルライトは一度出来てしまうとなかなか除去するのが難しいと言われています。

 

そのセルライトにアプローチをかけてくれるのが「キャビMax」という機械です!

キャビテーションという機会をご存じの方も多いと思いますが、キャビテーションとキャビMAXは別物なのです(^^)/

 

キャビMAXとは、簡単にいうと超音波によって脂肪(セルライト)へアプローチが出来る機械です。

キャビテーションの超音波の振動により体液に気泡が発生します。

発生した気泡が膨張し弾ける衝撃で脂肪細胞が分散します(*^^*)

つまり、キャビテーションを当てる事で脂肪細胞が小さくなりサイズダウンすることが出来るのです!!

ここまでだと一般的なキャビテーションと一緒ですが、

キャビMAXは、脂肪細胞を縮小させ溶解するだけでなく、EMSを一緒にすることが可能なのです(^-^)ノ

キャビテーション現象により血流を良くすると同時にEMSで筋肉運動をさせることで、分解された脂肪を早急に燃焼させることが出来るのです!

また、脂肪を燃焼させるだけでなく、EMSの筋肉運動により背中のたるみの引き締めにもアプローチが出来ます(^^)

ここまでキャビMAXで背中を解した後のマッサージは最強に効果的です(^^)/

 

実際にキャビMAXを受けたお客様は

 

「セルライトでのでこぼこ感が無くなりスッキリした」

「EMSが一緒に出来ることでセルライトだけでなく、凝り固まっていた筋肉も動かされてほぐれた」

「腰周りが薄くなった」

 

などと実感のお声をいただきます(*^^*)

ぜひ、この残暑を楽しく過ごすためにも「キャビMAX」をお試しあれ(^^)

もうオバさん体型なんて言わせない!背中の肉を落として華奢な後ろ姿になろう!

ダイエット, ボディ, 発汗

最近、日中は夏日のように30度近くまで気温が上がり、夕方は雨で気温が下がるなどと温度差が激しく、日中は半袖で薄着になることが増えてきましたね!

 

薄着になり始め体のシルエットが分かりやすくなる為、下着のハミ肉や、首・肩周りの脂肪で背中が丸く見える「カバ肩」や「カメ首」が気になるという声を良く耳にするようになりました!

 

自分で鏡を見ることの出来る、お腹などに脂肪が付き始めるとすぐに気付き、意識をすると思います。

ですが、中々自分で見ることが出来ない背中・首肩周りは、少しの変化では気づけずに、シルエットがだいぶ変わり始めてから気付くことが大半です∑(゚Д゚)

 

ですが、街中などで1番見られている時間が長いのは、その後ろ姿なのです!!!

 

 

1番年齢を感じる体のパーツは、背中?!

1番自分では気づけない場所を他人は1番見ていると考えると恐怖ですよね…

 

ハミ肉は背中のパーツの中でも初期段階で変化を感じる方が多く、少しでも無くすために下着を変えて補正下着にしてみるなど皆さん努力をしています。

そんな中、先日入らせて頂いたお客様の口からはこんな声も。

 

「古くからの友人の後ろ姿を見たら、首の後ろがこんもりしていた。昔はそんなことはなく、体も細くて華奢で綺麗だったのに。今はそこだけおばさん化していたんです!私も気付けていないだけで、そうなのではないかと怯えています。」

 

と声を上げていました。

この方は30代の方ですが、既に後ろ姿からの歳を感じているようです。

背中に脂肪が付きやすい理由は筋力量の低下

では、なぜ背中に脂肪は付きやすいのでしょうか?

背中に脂肪が付く1番の原因は筋力量の低下なのです!

 

日常生活であまり動かさない背中の筋肉は、筋力量が少なく基礎代謝が下がっているため摂取したエネルギーを消費しきれず、脂肪として蓄積されてしまいます(>_<)

また、加齢とともに筋力が更に低下することで姿勢が悪くなり、血行不良で凝りにも繋がります。

 

ですが反対に、背中にある筋肉は普段使わないだけで大きい筋肉が多いため、意識的に鍛えてあげるとすぐに効果を実感しやすい部分でもあります(^O^)

 

華奢な後ろ姿美人になる方法

先程もお伝えした通り、背中には大きい筋肉があるため、意識的に動かせば他のパーツに比べて引き締まりを実感しやすい場所なのです!

 

主にどの筋肉を鍛えると良いかというと、広背筋、脊柱起立筋、僧帽筋です。

 

しかし、自分一人での筋肉トレーニングでは、しっかりこの3つの筋肉を鍛えられているのか不安になることもあると思います。

 

お客様からも「背中を鍛えているはずなのに、腕周りなど良く使うパーツばかり筋肉が付いて、背中が中々引き締まっていかない」という相談を受けることもあります!

 

背中は、正しい筋肉トレーニングをすると他のパーツよりも効果を実感しやすいですが、背面の筋肉の分、上手く使えているかが確認しにくい場所でもありますよね(>_<)

TKの「ヒートマッスルトレーニング&シェイプ」コース

そこでおすすめなのが、EMSで筋肉運動をさせる、TKの「ヒートマッスルトレーニング&シェイプ」というコースです!

 

このコースは、まず遠赤外線のヒートマットで体を温めながら、筋肉運動をさせたい場所をマッサージしていきます。

なぜなら、凝り固まった筋肉を解してから電気を流すことで筋肉の収縮力が高まり、より筋肉が動くようになるため効果を高めることが出来るからです。

 

マッサージもTKオリジナルのマッサージなので、強めでしっかり筋肉を解していきます。

強めが苦手な方には調節して行っていきますので安心してください(^O^)

 

そして、マッサージ後の収縮力が高まった筋肉へ電気を流して筋肉運動をさせていきます。

大きい筋肉(広背筋、脊柱起立筋、僧帽筋)に電気を流していきますが、その周辺の小さな筋肉も動くので、普段の筋トレで自分では鍛えられない筋肉も鍛えられます。

 

筋肉は一度収縮運動を覚えると、次に自分で背中のトレーニングをした際に、小さな筋肉まで動くようになるのです!

 

この機械での筋トレを腹筋で表すと432回分と相当する運動量があります。

たった、30分間ベッドで寝ているだけでこれだけの筋トレが出来ます!!!

 

寝ているといっても、遠赤外線のヒートマットに包まれている状態になるので身体が温まり全身の血流が良くなります。

それに加えて、筋トレもしているため燃焼力も更に高まり、運動しているときのように心拍数が上がり汗をかきます。

その汗により体内にあった老廃物を外に出すことが出来ます。デトックスですね(o^^o)

 

このコースを受けているお客様は、

「背筋が伸びた気がする」

「背中が引き締まり1枚脱皮したかのように薄くなった気がする」

「解して筋肉も動かしたから肩こりや腰痛も楽になった」

など効果を実感しています!

 

 

電気が流れ筋肉が収縮運動を繰り返すことにより引き締まったボディラインへと変化を遂げていきます!

それに加えて、筋力量も上がるため基礎代謝が高まり痩せやすい身体作りへと繋がりますよ(^-^)

 

薄着になるこの夏を引き締まった背中で街中の人を魅了させちゃいしょう(^O^)/

 

 

50代前、40代の年越し

TKニュース, インフォメーション, ダイエット, ボディ

今年も12月下旬となり、「あっ!」(;゚Д゚)!という間に2022年を終えようとしています。

ついこの間、1月だったのに早いなぁ。

とまぁ、毎年この時期になると年々と時の過ぎるはやさに驚きながら、お茶をすすっています。(*´ω`*)。

 

ここ2~3年で、年末年始の過ごし方も変わりましたね。

TKでは、大暴れの忘年会を朝までコースでやっていましたが、落ち着きをみせしっとりとお食事をするスタイルに変化してきております。

 

今年の年末は、旅行や帰省される方も多いのでしょうね(*^^*)。

少しずつ、家族でも集まる事ができておせち料理やお鍋など連日連夜ご馳走が並ぶ楽しい時間を過ごしていただき、2023年向けてリフレッシュしていただきたいと思います。

 

(↑しっとりお食事をした昨年のTK忘年会(*^^*))

40代、50代男女の健康について

毎年、考える次年度にむけての自分目標。

「健康でありますように」

 

特にコロナ時代へ突入し、このような目標をかかげる方が多くなったように思います。

毎年の健康診断や人間ドッグ前にTKで身体を絞る方もチラホラ。

気にするという事は良い事ですよね(*^^*)。

 

長年TKでのお客様を男女共に対応させていただく中で、50代に突入した際のお客様の身体の変化、トリートメントの結果の出かたの変化を感じます。

もしかすると、40代後半から予兆がでているのかもしれませんが…新陳代謝の威力が弱まっている?

 

まず、「体脂肪が増えやすい」「発汗力が弱くなった?」「中半身に脂肪がつきやすい」

などなど、肌の衰えよりも身体の変化のほうが、わかりやすく表れているように感じます。

 

見た目も大事ですが、健康管理という観点で心配ですよね。

急に病気が現れたりする年代でもあり、進行も早い年代でもあります。(>_<)

 

40代、50代の疲れ知らずのカラダとは?

一旦、古いものを体外へ出す。

体内で処理するのも量が多いとそれなりに身体に負担が大きくのしかかってきます。

やりきれないのも現状です。だって、新陳代謝が低いのですもの。(+o+)。

 

 

だとしたら、デトックスする事の努力を惜しまずやる事が大事(‘ω’)ノなのです。

身体を軽くして、柔軟でしなやかにアクティブに動く身体を手に入れて生活をする事で新陳代謝も元気に!

そして、より健康向上へとつながります\(◎o◎)/!

 

あと、大事な40代、50代の見た目。ボディシルエット。

 

 

まぁいいや。が、残念な事になります(;゚Д゚)。こだわりを捨てないで‼

疲れを溜めず、アクティブに。そして、やぼったくならない見た目‼

2023年からは今までと、ガラッと変わり人と会う機会も増え出会いが増えるハズ!

健康目標!美容目標!に向かって輝く自分でいてください(^^♪

 

2022年は、TKを沢山ご利用いただき誠に有難うございました。

私達はTKに関わる皆さんの健康向上と美容向上のお役に立ち、

皆さんの明るい未来を切り拓く‼をモットーに2023年も尽力してまいります!引き続き宜しくお願い致します。(^◇^)!

 

 

美尻活動してますか?後ろ姿美人ははお尻で決まる!!

TKニュース, インフォメーション, ダイエット, ボディ

みなさんこんにちは(^^)

12月に入り一気に寒くなりましたね(@_@)

冬になり体が冷えてくると、体の不調を覚える方が多い気がします。皆さん気をつけてくださいね(^-^)

 

そして、12月は年末に向けてバタバタしてくる頃だと思います(>_<)

そんな忙しい中、TKにご来店いただくお客様の中でお尻の悩みが増えてきています

 

昨年より人と会う機会が増えてきたことから、2年ぶりに昔履いていたパンツやスカートを履こうとしたら

お尻がキツくなった

「お尻が太ももと一体化していて綺麗に履けない

「お尻が垂れてきた」

というエピソードをよく伺うようなりました。

 

女性の永遠の悩みである「お尻」はなぜ垂れる??なぜ大きくなる??

お尻が垂れる原因としては、いくつか要因がありますが、多くは、体全体の筋力不足からくる姿勢の悪さによってお尻の脂肪を支える筋力が低下し、お尻が垂れるのです(;_;)

 

お尻の筋肉は日常生活では、意識しないとあまり使われないので、運動をあまりしない方は筋力が落ちやすくなります(>_<)

 

また、最近はリモートワークも普及して移動時間が以前より減ったというお声もよく伺います。

そうすると、座っている姿勢が長くなり、体の活動量自体が減るため血流も悪くなってしまいます。

 

更に、お尻の筋肉凝り固まり、脂肪を蓄積してしまいお尻が大きくなったと感じるようになるのです(@_@)

 

また、脂肪が蓄積されることでセルライトも増えてしまうというおまけも付いてきます(・_・;

なん悪循環…(⌒-⌒; )

お尻は、放置しておくと結構恐ろしいので、やはりこまめなケアが必要となります。

 

また、お尻の形にもタイプがあるのをご存知でしょうか?

自分がどのタイプかもこれを機に知っておくと対策が練りやすくなりますよ!

後ろ姿に差をつける、究極の美尻エステ!

後ろ姿は、見ようと思わない限りあまり目に入らない為、気になり始めたときにケアをしてくことが重要です!!


しかし、何からしたらいいか分からないという方も多いと思うので、TK流美尻活動の内容をご紹介していきます(*^^*)

是非参考にしてみて下さい(^^)/

 

まず初めにお尻が気になる方の多くはお洋服を着た際に、お尻のサイズ感などが気になるという方が多い為、

そういった方には履きたいスカートやパンツをご持参いただき

着用した姿をみて具体的にどこが気になるかを伺う事があります(*^^*)

お客様のなりたいヒップラインを私達エステティシャンも具体的にイメージできるように

美尻造形のお手伝いをしています(^^♪

①温熱マシーンを使用しヒップの脂肪と筋肉にアプローチ!!

皆さん、ご自身のお尻に手を当ててみてください。

おそらく多くの方が「冷たい」と感じたかと思います。

私も普段からお客様に入らせて頂き、マッサージをする際にヒップに触れるとほぼ皆さん冷たいのです(@_@)

長時間座った姿勢でいる方は、お尻の血流が圧迫されて巡りが悪くなってしまうことから冷えやすくなっています。

 

血流が悪くな筋肉も固まってしまうと余計に脂肪が付きやすくなってしまいます(>_<)

さらには、腰痛などの原因にもなってしまいます(・・😉

 

そこで、まずはフォースカッターというラジオ派の機械を当てお尻全体を温めます(^^)

ラジオ波を当てることで体内に熱を発生させることが出来ます!

 

そして、脂肪を燃焼しやすい温度まで体内温度を上昇させ、新陳代謝を活発にします(`・ω´)

これにより深部の脂肪層まで熱が届き、血流が良くなるため筋肉がほぐれて柔らかくなります。

 

分かりやすく例えると、カチカチに冷凍された食材のお肉は、凍ったままだと火は通らないので、解凍してから調理しますよね。

それと同じように、お尻の脂肪たちを燃焼するために、火を通りやすくする必要があるので、フォースカッターで、温めて解凍するイメージです(^^)

このように温めて柔らかくする事で血流が良くなる事で代謝が上がり脂肪を燃焼しやすくなります。

TK流、強腕筋肉ほぐし&ヒップ引き上げマッサージにより更に脂肪燃焼を促進!!

①で、マシーンを使用し脂肪や筋肉を温め、柔らかくしたところから更にマッサージで筋肉を解してヒップラインを引き上げていきます。

 

お尻には大小さまざまな筋肉が存在しているためツボも多く存在します。

そこを刺激して、筋肉を緩めつつ脂肪もしっかり揉みほぐしていきます!

 

特に腰回りに痛みや張りを感じる方や座り仕事が多い方は、お尻の大きい筋肉(大臀筋)の下にある

中臀筋が貼っている事が多いのでその周りもしっかり流していく事で筋肉の張りが緩むため、かなりお尻の形も変わりやすくなります(^^)

 

また、お尻はあまり凝っていることを認識されづらい場所でもあります。

お客様でもマッサージの際に押されて初めて自分のお尻が凝っていたと気づく方も多いです。