BLOGしみ
二の腕痩せを目指している方必見!!
TKニュース, しみ, ダイエット, たるみ, フェイシャル, 未分類
二の腕は意外と見られている
暖かくなってきて桜も満開になり、日中は薄着でも丁度いい気温になりましたよね!
半袖やノースリーブにカーディガンや薄めのジャケットを羽織るだけでも過ごしやすくなりましたよね。
しかし!油断大敵です!
腕が出ている服装をした時、ふとした瞬間に羽織っているものを脱いだ時、二の腕は見られているのです!!∑(゚Д゚)
特に厳しい、女性が見ています。いやっ見つめています!!(;´Д`)
「あの人の二の腕綺麗だな〜」「半袖、ノースリーブを堂々と着たいな〜」など。
春、夏と暖かくなってくると、必ず二の腕をどうするか、、、、
毎年の課題がある方も、まだ間に合います!諦めないで下さい!
二の腕が太くなってしまう原因
脇の詰まり
脇には大きな腋窩リンパ節があります。
脇に老廃物が蓄積した状態が続いてしまうと、リンパ液や血液の流れが滞りやすくなり、筋肉もこわばりやすくもなります。
リンパ節は、細菌や異物を食い止め、処理する役割をしている為、流れが滞りやすい場所です。
また、パソコン作業や、スマートフォンを使用する時、同じ姿勢でいることが多い為、筋肉がこり固まりやすく、血液の流れを妨げてしまいます。
そして、たまった疲労物質により筋肉が酸欠状態になり、ますます、血液やリンパ液の流れが悪くなるという悪循環が起こっているのですΣ(゚д゚lll)
常に脇のリンパ液や血液の流れを良い状態にしておく必要があります!
ほっそり二の腕を手に入れる方法
二の腕を細くするには、筋トレをして引き締める事もとてもいいですが、まずは、腕全体や、脇の流れをよくしてから行うとよりほっそり二の腕が手にできます(^O^)
1.腕全体の流れを良くする
矢印の方向の脇に向かって優しくマッサージします。
最初は優しく流し、慣れてきたら少し圧を加えながら流します。
2.脇の前側をほぐす
親指を前に、残り4本の指を脇の下に挟むようにして、指の腹全体で脇の前側(胸側)の筋肉を掴みます。
位置を変えながらまんべんなく揉みほぐしましょう。
3.脇の後ろ側をほぐす
親指を脇の下に挟むようにして、残り4本の指の腹全体で脇の後ろ(背中側)の筋肉を掴みます。
位置を変えながらまんべんなく揉みほぐしましょう。
1から3の工程を行う時、脇の腋窩リンパ節の所に流してくる、リンパ節の所を揉み解すという意識をしながら行ってみましょう。
まだ今なら二の腕ケア間に合いますよ!
日々の中でのマッサージにプラスしてプロの手を借りてみてもいいと思います!
プライベートサロンTKにもアームマッサージや、全身マッサージもございます(^∇^)
TKスタッフがリンパ節の流れを開通させます👐!!
マスク女子の落とし穴はたるみ
・マスク下で進行している口元のたるみ
コロナ渦のマスク生活が、気づけば1年経ちましたよね、、、
マスクをつけ始めてからマスク下の肌荒れが悩みというお声をよく聞きます。
それと共に、最近よく聞くようになったのは【口元のたるみ】です。
皆さん、こんな経験ありませんか??
- ・顔認証のスマートフォンでロックを解除しようとマスクを外した時、画面越しに映った自分の顔が怖かった。
- ・リモートワークでパソコンに映っている自分の顔が暗く、老けた気がした。
- ・リップクリームを塗ろうとした時や、ふとした瞬間にマスクを外した時、鏡に映った自分の口元が垂れていた、マリオネットラインが深く、濃く感じた。
当てはまる方いらしたのでは、、、(><)
ちなみに先日、代表の中野もマスクを外した自分の顔を見て悲鳴をあげておりました(笑)
「口元がたるんでいる」と一生懸命引き上げておりました(^^;)
・口元のたるみの原因
たるみは、ゆっくりゆっくり進行していく為、違和感を感じてから気づき悩まれる方が多いと思います。
☆表情筋の衰えが原因
マスクをしていて、人から見える目元は動かすよう意識はすると思いますが、口元はマスクで隠れているからと表情を作る事が疎かになりがちなのです!
顔の下半分が覆われているので、口周りの筋肉はゆるみっぱなしです。
それにプラスして、日本語はハキハキと発音しなくてもコミュニケーションがとれてしまいますよね。
尚更、頬や口周りの筋肉は衰えがちです。
特に表情筋の頬にある【頬骨筋、大頬骨筋】の衰えは、口角を下げてしまいます。
口周りにある【口輪筋】の衰えはマリオネットラインができてしまう原因です。
マスク下の顔の筋肉を意識して動かさなければ、顔がたるむ日も近づくばかりになってしまいます( ;∀;)
・口元のたるみを解消する方法
筋肉は何歳になっても鍛える事ができ、引き上げる事ができます!!
マスクの中で簡単にできる口元のリフトアップを教えます!
☆口を閉じ、口角をあげてにっこりするだけです。
(頬の筋肉も引き上げることを意識して下さい。)
口元の筋肉が緩んでいる方は、2~3分でも頬がプルプルしてくると思います。
口元だけでなく頬のリフトアップにも繋がるので、意識するだけで顔のたるみの改善にもつながります。
忘れてしまっても、思い出すたびに口角を上げてにっこりと一日何度でも続けてみましょう。
意識するのとしないのとでは大違いです!
☆あいうえお体操
自然な呼吸であいうえおと声に出しながら、口を大きく動かします。
図の赤丸の筋肉がしっかり動いているか確認しながら行いましょう。
「あ」目と口を大きく開きます。
目の周りにある眼輪筋、口の周りにある口角挙筋を意識します。
「い」頬をしっかり上げ、口を横に開きます。
頬にある頬筋、口の周りにある口輪筋を意識します。
「う」口をすぼめます。
口の周りにある口輪筋を意識します。
「え」笑顔を作るように頬を上げます。
頬にある頬筋を意識します。
「お」口を大きく縦に開きます。
口の周りにある口輪筋を意識します。
時間のある時に、まずは一日5回から始めてみましょう。
今のこの状況のマスク生活が終わり、外した時に老けたかも! とショックを受ける前にぜひ日ごろからマスクの下の口元に意識をもって生活してみてください(^∇^)
たまにはプロの手を借りてエステにフェイシャルマッサージを受けに行く事やクリニックなどに行くのもいいと思います!
プライベートサロンTKにも口元に特化した新メニューのマッサージが御座いますよ!
ハーブピーリングで肌質改善‼️目指せツルツルピカピカの50代
TKニュース, インフォメーション, しみ, たるみ, フェイシャル
現代女性(マスク女性)に多いお肌の悩み
・マスクを外した時のたるみ
マスク生活を強いられている私たちは、会話が減り、口を大きく動かさないことで表情筋が劣化してたるみが起こります。
外出することもほとんどないし、たまにスーパーに行くときもマスクが必須。見られる緊張感がなくなって、知らず知らずのうちに私たちの下半顔は下がっています。
・マスクの擦れからくるシミや色素沈着
マスク生活で頬の部分が擦れ、色素沈着で何となくシミが目立ってきた!という話も最近よく耳にします。
マスクの擦れによって、今までなかったシミが出てきたと言う方も多いのではないでしょうか。
肌が摩擦を受けると、紫外線を浴びた時と同じように肌を守ろうとしてシミのもととなるメラニンが大量に生成されます。
その排出が滞ることで色素沈着を起こしシミや顔全体のくすみに繋がります。
・長時間マスク着用によるしぼみ肌
マスクを外した時にふと「私ってこんなお疲れ顔だった!?」と、印象の変化に愕然とすると言うお声が最近増えているように感じます……。
マスクを着けると、吐く息の中の水蒸気がマスク内で循環し、潤ったような気になりますが長時間マスクをつけていると肌が摩擦を受け続けている状態になります。
その為、肌のバリア機能が低下して乾燥につながり、ハリがないしぼんだ肌のようになってしまうのです(ーー;)
自宅でできる悪化させない方法
・たるみケア
たるみの原因のひとつである「年齢」はどうしても巻き戻すことができません。
しかし、スキンケアは毎日の積み重ねで今からでも始めることができます。
たるみ対策専用の化粧品を使ったスキンケアも大切ですが、基本的な保湿やUV対策を見直すことで肌の土台づくりにつながります。
また、たるみを改善するためのスキンケアの第一歩に化粧水選びは欠かせません。
肌をみずみずしく保つための「保水」を行うことで、次の「保湿」が行いやすくなるのです。
そのため、化粧水を選ぶ際にはたるみに特化したものを選ぶことはもちろん、保水をしっかりと行えるかどうかにも着目しましょう。
美容液やクリームもたるみの改善には大切な要素です。
こちらも化粧水同様でピンポイントにたるみやハリを与えるタイプを選ぶか、保湿に特化したものを選びましょう。
コラーゲンやエラスチン配合のクリームはハリを与える作用、ヒアルロン酸には保湿作用があります。どれを選んで良いか分からないという方は、保湿を重視したクリームで大丈夫です。
・シミや色素沈着ケア
薄いシミや小さなシミを目立つシミにしないためには、蓄積されたメラニンを排出してあげることが大切です。
これには、肌の新陳代謝であるターンオーバーが深く関係しています。
加齢やストレス、紫外線を浴びるなどの様々な原因でターンオーバーが遅れると、肌表面にはいらない角質がはがれ落ちずに溜まり、メラニンの排出が遅れることになります。
すると、結果的にシミがどんどん濃くなり増えていくことに繋がります。
シミやくすみの予防対策にはまず、角質ケアで肌のターンオーバーを整えてあげることが第一歩です。
そこで、普段のスキンケアにピーリング石鹸を使って洗顔を行なってみてください。
洗顔により、肌表面に溜まった古い角質を落とし肌を整えます。ターンオーバーは正常なサイクルを取り戻し、シミの原因となるメラニンを排出させることにも繋がります。
・しぼみ肌ケア
しぼみ肌は、肌の乾燥が原因のことが多いので、高保湿成分配合の化粧品を使用しましょう!
乾燥は肌のハリ不足だけでなく、あらゆる肌トラブルの元になるため肌に潤いとツヤを与えることが大切です。
保湿成分は種類によって次のように効果が異なるので、複数の保湿成分を配合した化粧品を使うのがおすすめです。
特に高保湿なのは「セラミド」で、なかでも「ヒト型セラミド」という種類がもっとも保湿力に優れているので、乾燥対策にはおすすめです。
今からでも遅くない‼️ハーブピーリングで肌質改善
✳︎ハーブピーリングとは?
ハーブピーリングとは、植物由来のハーブや海藻由来の成分を使用して肌の再生を促すものです。チクチクとした棘状のものを肌に浸透させながら、新陳代謝を高めていきます。
一般的なピーリングは肌の表面部分である古い角質を剥がしていくものですが、ハーブピーリングは肌の内部から働きかけるのがポイントです。肌表面の問題だけではない凹凸や艶感などが、ハーブピーリングを行なうことによって改善されていきます。
ハーブピーリングを実施するサロンも増えてきており、自宅でできるキットも登場しているほどです。ピーリングでは効果が実感できなかった、肌の奥深くから生まれ変わりたいという方には、ハーブピーリングがおすすめです。
ハーブピーリングの効果
1.肌のターンオーバーを早めることができる
ハーブピーリングを行なうと、一般的に28日で繰り返されているターンオーバーが3日ほどで促すことができます。
徐々に古くなった角質が剥がれ落ちていくのを待つ必要なく、スピーディーに新しい肌へ生まれ変わることができるのです。
2週間もすれば新しい肌に変わるので、その分肌の悩みをスピーディーに解消することができるのです(^^)
2.リフトアップ
年齢とともに顔のたるみが気になってきた方にも、ハーブピーリングはおすすめです!
肌の内部に成分を浸透させることができるので、リンパや筋肉にも刺激を与えることができます。
その結果、引き締まったフェイスラインを目指すことができるのです。
3.シミやシワの改善
顔のたるみと同様シミやシワで悩んでいる人も多いとおもいます。
ハーブピーリングによりターンオーバーを促すことができる点からメラニンをスムーズに排泄できるため、シミの改善につながります。
シワに関しては、リフトアップと同じ仕組みにより目立たなくすることが可能です。
4.ハリ、ツヤアップ!!
棘上の成分を肌の中に入れ込む事で、血液、リンパ、筋肉への刺激を一気に促す事ができる為、ふっくらしたハリ、ツヤ肌UPの効果が期待できます。
ハーブピーリングからは、嬉しい効果がたくさん期待できます。
今までのピーリングでは満足できなかった人も、ハーブピーリングなら変化を実感できるでしょう。
プライベートサロンTKもハーブピーリングを導入しております!
お受け頂いたお客様は、皆さん内側からハリが出てとても肌が綺麗になっているのを実感されています!!
ご興味のある方はぜひお試しください(*゚∀゚*)
ハーブピーリングでツルツルピカピカの50代を目指しましょう!!
老け見えの原因は目元にあり‼︎マスク生活は目が命‼︎
5歳老けて見える目元の特徴
加齢による目の下のたるみ
目の下の肌のハリがなくなった状態で、50代以降では皮膚が垂れ下がってしまい、しわを伴うことも多いです。
また、若い人で目もとがたるんでいる人は、目が大きくて涙袋も大きい傾向にあり、たるみやクマができやすいです。
クマのラインに合わせて凸凹した状態のたるみが現れているケースも多くみられます。
年々増えて行く目尻の小じわ
目尻のシワは、細かくて浅いことが特徴です。
しかし、加齢とともにシワ一つ一つが深くなり、さらに目立つようになります。
これは、加齢とともに表情筋が衰えたり肌が乾燥しやすくなったりするためです。
全くケアをしない場合、目尻に深いシワが増えることで、実年齢よりも老けて見えます…(−_−;)
上まぶたが下がって目がくぼんでしまう
まぶたの上にくぼみができると目が落ちくぼんで見え、老け込んだような印象を与えてしまいます。
どんなにコンシーラーなどでカバーしようとしても光が当たると影ができるため、メイクではなかなかカバーしきれません!
老け見えする目元の原因
乾燥
皮膚が乾燥すると角質層のキメが乱れて隙間ができ、乾燥ジワとなってしまいます。
特に目の周りの皮膚は薄くてやわらかく、乾燥のダメージを受けやすい部分です。
さらに表情の変化やまばたきで皮膚の収縮が激しいため、より一層乾燥によるシワができやすくなります。
紫外線
紫外線のひとつであるUVBは肌の表面を傷つけ、炎症や乾燥を引き起こしてシワの原因となります。
そしてもうひとつのUVAは肌の真皮層にまでダメージを与えて、肌のコラーゲンやエラスチンを傷つけます。
その結果、皮膚のたるみや保湿機能の低下によってシワができてしまいます。
血行不良
血行不良になると新陳代謝が悪くなり、肌のターンオーバーが上手くいかなくなります。
そうすると、肌の角質層のキメが乱れて、シワができやすくなってしまいます。
また、目元の血行不良は、疲れ目や眼精疲労、肩こりなどでも発生します。
デスクワークをしている方、身体が冷えやすい方は要注意です!!
摩擦
目元の皮膚は薄くてやわらかく、摩擦にとても敏感です。
しかし日々、アイメイクとクレンジングを繰り返して目元に刺激を与えていると、肌の防御反応が働きターンオーバーの異常からシワとなってしまう事も多いです。
加齢による眼輪筋の衰え
目の周りには、眼輪筋という筋肉があります。
眼球の下にあり、眼窩脂肪を支える筋肉です。
加齢により筋力が低下することで眼輪筋が衰えて、眼窩脂肪を支えられなくなり、たるみが出てしまいます。
目元のケアで若返り
目元を温め血行促進
目元を温めることは、血流を促進させ、疲労物質を排出させることができる為血行が良くなりクマを予防します。
また、温めることで眼筋がリラックスし、涙液の分泌も促進されます。
水でぬらしたタオルを電子レンジで1分ほど加熱し、肌にのせてもやけどしないくらいに冷ましたら、上まぶたの上に2~3分のせます。
これからの季節はすぐにタオルが冷めてしまうので、湯船に入りながらお湯でぬらしたタオルで同様に行うのも良いです。
目元は専用のメイク落としを使う
目元のメイクはどうしても落ちにくいため、ゴシゴシとこすってしまいがちです。
目元への過度の刺激を避けるためにも、専用のメイク落としを使うことがおすすめです。
目元のメイクを落とす際には、まず肌への負担が少ない水性と油性の2層タイプの専用クレンジングをコットンに含ませ、アイメイクとよくなじませてから上から下にすべらせるようにして拭き取ると良いでしょう。
アイクリームやアイマスクを使う
目元のシワなどのトラブルを防ぐには、アイクリームを使用してケアすることが効果的です。
アイクリームには保湿効果に加え、ヒアルロン酸によってたるみを抑えてくれるものもあります。
アイクリームを使用するときには、目尻のシワの間などにもしっかり塗り込むことが基本ですが、商品ごとにおすすめの使用方法があるため、使用する前にきちんと確認しておきましょう。
また、アイマスクを使って、目元の血行を改善することも、目元ケアには効果的です。
目周りの筋肉を鍛える
ボディの筋トレを一生懸命頑張って、身体が引き締まるのを実感した経験がある方も多いと思います。
実は、目も体と同様で、負荷をかけることで効果的に目周りの筋力がアップします!
目には“眼輪筋”と言って目の周りを囲むように筋肉があり、その眼輪筋を鍛えることで目元がキュッと上がる効果が期待できます(^^)
たるみを改善‼簡単“眼輪筋”トレーニング
- 1.眉の下にある骨の部位に人差し指をセットします。
- 2.指でまぶたを引き上げます。
- 3.圧をかけたまま、指を固定し、目を閉じて5秒キープします。
たったこれだけで、眼輪筋が鍛えられるのです‼
朝起きたタイミングや寝る前、お風呂につかりながらでも行えるので是非お試しあれ!
スペシャルケア
スペシャルケアとして、クリニックやエステでトリートメントをするのも効果的です。
エステやクリニックでは、マッサージや効果の高いサロンユースの化粧品を、機械を使って肌の深部まで導入させることが出来るので、かなり効果を実感できます。
プライベートサロンTKにも目元に特化したフェイシャルメニューがございます!
80分間目元に特化し、パックや化粧品の導入はもちろんのことお顔とデコルテのマッサージもしっかり行うスペシャルメニューです!かなり目元の印象が変わります(*゚∀゚*)
気になる方は、是非お試しください!
マスクをする今の時代目元は命です!
目元のケアでいつまでも若々しい素肌になりましょう!
鎖骨の輪郭美人はモテる!!
デコルテまでが顔なのです
女性の憧れである小顔。
小顔になる為にお顔をマッサージしますよね。
でも、知っていますか?!!顔だけをマッサージしていても小顔には見えない時もあるんです!
それは、顔と首とデコルテのバランスが関係しているからです。
人を見る時に顔って絶対見ますよね。(@_@)。。。
首やデコルテは顔から近いので、デコルテも顔と同じくらいの印象を与えているのです!!
お顔が小さくても、首が太かったり、デコルテの鎖骨が埋まっていたら、
美しい小顔には見えないのです( ;∀;)
つまり、顔とは【顔からデコルテまで】が顔なのです。
顔のスキンケアはしっかりおこなっていても、デコルテのケアは怠りがちになっていませんか???
デコルテのケアを怠ってしまうと…
- ・鎖骨が埋まる
- ・デコルテの輪郭がぼやける
- ・顔周りが太って見える
- ・首が短く見える
- ・顔の浮腫みにより目が小さく見える
こんなにも第一印象に影響を与えてしまうのです(・Д・)
鎖骨が埋まってしまう原因
鎖骨が埋もれてしまう、大きな原因の一つは、『姿勢の悪さ』です。
姿勢が悪くなる原因とそこから鎖骨が埋まりやすくなる繋がりについてみていきましょう。
・デスクワーク
現在、在宅ワークをする方が多くなり、パソコンやスマートホンで作業されている方が多いと思います。
この時、長時間前かがみ姿勢になっていませんか?
肩が丸まり、首が前のめりになっている事が考えられます。
長時間同じ姿勢での手先の前のめり作業をしていると、肩が上がり、肩甲骨が開き背中の筋肉が引っ張られ、胸の筋肉(大胸筋)は縮まり姿勢が悪くなりやすくなります。
この状態が続くことで、デコルテ周りの血流が悪くなり、鎖骨が埋まりやすくなってしまいます。
・筋力の低下
猫背がちで背中が丸まってしまうと、腹筋が弱まってきます。
するとお腹周りの腹直筋や、腹横筋、腹斜筋がどんどん緩んでいき、美しい背中の曲線で、良い姿勢をキープする事ができなくなるのです!
鎖骨についている、胸鎖乳突筋・僧帽筋・大胸筋・三角筋・鎖骨下筋がコリ固まり、動きが悪くなる事で血流が悪くなります。
皮膚のすぐ下に水分が溜まり皮膚が膨張すると、デコルテ周辺が膨らみ、鎖骨を埋めやすくしてしまうのです。
数分でもいいので肩の力を抜く時間を取ってみてください!!
画面越しの男子 視線が刺さる鎖骨になれ!
リモート飲み会などが主流になってきた今、第一印象の決め手となる顔!
長くてすらっとした首に小顔、そして鎖骨の輪郭がくっきりと出ていればモテる事間違いなしですよね!!
家でできる美しいデコルテを作る方法を伝授します(^^)
①肩の力を抜く
3秒かけて息を吸い共に肩を上げたら、ストンと肩を下ろし息を吐き切ります。
これを5回程行います。
緊張して上がってしまっている肩を下ろして肩の力を抜くということを
ここではやっていきます。
②肩甲骨を回す
肩甲骨を寄せるように肘を大きく回します。
前後10回ずつ行いましょう。
③脇をほぐす
脇を挟んで2〜3分程ほぐしましょう
脇の下には腋窩リンパ節があります。
まずこの腋窩リンパ節をほぐす事で血流が良くなり老廃物を排除しやすくなります。
④鎖骨のくぼみを押す
鎖骨に沿って鎖骨のすぐ下のくぼみと上のくぼみ2箇所を指の腹全体で押していきます。
3秒かけて推し、3秒かけてゆっくり力を抜いていきます。
⑤鎖骨を流す
④の画像の通り鎖骨に沿って鎖骨の下のくぼみを親指の腹でなぞります。
10回なぞりましょう
デコルテマッサージをする時は、摩擦によって肌にダメージを与えないように、オイルや、クリームを使って行いましょう!
滑りもよくなるのでやりやすくなります!
リンパは張っていると痛く感じるので、痛気持ちいくらいが丁度いいかもしれないですね。
時にはエステなどに行き、プロの手も借りて解してみるのもいいかもしれないですね!
プライベートサロンTKにもデコルテマッサージがございます!
首からデコルテ、そして、肩甲骨までもほぐし正しい位置に持っていきます。
是非普段のトリートメントに追加してみて下さい(^O^)
健康美の身体をとり戻すには?!
TKニュース, インフォメーション, しみ, ダイエット, たるみ, 紫外線
季節の変化と身体の変化
11月に入り、更に肌寒くなってきましたよね。
そんな日は、こたつに入りながらゴロゴロしたり、お鍋を食べたりしたいですよね。
外気温が暖かくなってくると、身体が動かしやすくなり自然と運動量が増え、汗もしっかりかき、スッキリした〜!という気持ちになりますよね!
逆に気温が低くなってくると、暖かい部屋に閉じこもり、暖かいものを食べ、運動するのが面倒。
そうしているうちに、お腹周りや腰周り、下半身に見た事もないお肉がついてしまった、、、
という事ありませんか?!
そんな太りやすくなる季節と思っている冬は、実はなんと、、、痩せやすい季節なのです!!!
実は、気温が低くなる冬になると、私たちの身体は体温が低下しないよう、その冬の寒さから身を守る為に、人間は体温を上げようと身体の中で熱を産生し体温維持をしています。
この時身体のエネルギーを沢山使用し体温維持を行っています。
身体の中のエネルギーを夏よりも消費する為、冬は年間を通して基礎代謝量が1番高いとされており、脂肪が燃えやすくなるためダイエットにオススメの季節なのです!
ですが、寒いと活動量が低下してきますよね。
そうすると、筋肉は使われにくくなり身体はより冷えて脂肪を溜め込みやすくなってしまうのです。
また、夏は沢山汗をかいて排泄できますが、寒い冬は汗をかきづらい為、体内に溜まりやすく、浮腫みやすくなる事や、体調が崩れる日があるなど、身体が重く感じる時がありませんか。
基礎代謝量が1番高い冬こそ、溜め込むのではなく身体の中の毒素を定期的に排泄(デトックス)していれば、自然と健康で痩せやすい体へと変わってゆきます。
身体をデトックスさせるのはなぜ?
普段の生活を送っている中でも私たちの身体の中には老廃物が溜まっています。
老廃物を身体の中に溜め込んだままにしておくと、身体に悪影響が出てきてしまいます(><)
- ・疲労感
- ・腸内環境が乱れる
- ・代謝が落ちる
- ・代謝が落ちる事でシミや肌荒れなどの肌トラブルが起こりやすくなる
- ・体重が増えやすくなる
- ・むくみ・冷え
これらの身体への悪影響を出さない為にも、定期的なデトックスが必要になってきます!
普段から「身体の老廃物を排泄する事を意識して生活する」事が体の不調を防ぐ方法です!!
健康な身体を手に入れる方法
疲労感などなく健康な身体を保つ為には、身体の中を常にキレイにしておく事が必要です。
キレイな身体の中とは、老廃物を溜めず、排泄(デトックス)が定期的に行なわれている身体の事です。
そもそもデトックスとは、食事・皮膚・呼吸などから自然に有害な物質(毒素)や老廃物を身体に溜め込んでしまっています。
これらの有害物質・老廃物を排泄し、身体が本来持つ力を取り戻し、健康な身体や美しい肌を取り戻す事を「デトックス」と言います。
デトックスで得られる効果
- ・便秘解消
- ・身体が軽くなる
- ・腸内環境が整う
- ・浮腫や冷えの解消
- ・肌がキレイなる
- ・痩せやすくなる
- ・代謝があがる
さて、自宅でできる1番効果的なデトックス方法をお伝え致します!
それはファスティングです!!
ファスティングとは、疲れた消化器官を休ませ、身体の中を大掃除(クレンズ)する事です。
一定期間固形物を摂取しない事で、使い過ぎて疲れた消化器官を休ませ、腸内環境を整えます。
また、食べ物を消化吸収する為の消化酵素を温存させ、代謝や排泄などの生命活動をコントロールする代謝酵素を一気に活性化させることが出来ます。
汚れた細胞をリセットすることが出来、活動しやすく代謝が上がりやすい体に近づけることが出来ます。
~やり方~
ファスティングには「準備期」→「ファスティング期」→「復食期」と3つの工程があります。
「準備期」
まずはは胃腸を整えておく為に、規則正しい健康的な生活をする期間です。
純和食を基本に、高脂質・高タンパク・糖質の多い食事は避け、消化しやすい食事で食べ過ぎない生活をしましょう。
「ファスティング期」
朝から水や酵素ドリンク、生野菜&果物で作ったスムージーのみで一定期間過ごします。
空腹で辛い時は、ひとまずお水を飲んで空腹感を和らげましょう。
それでも空腹に耐えられない時は、すりおろした野菜や果物を少量摂ってみてください。
「復食期」
ファスティングから明けたばかりの復食期の最初は、お粥や具なし味噌汁をゆっくり摂ってください。
ファスティング中、特に気をつけなければならない時期は復食期です。
復食期に急いで普段通りの食事に戻ってしまうと、胃腸がびっくりしてしまい体調不良を起こしたり、リバウンドしやすい状態になってしまうので気をつけましょう。
ファスティング効果をより高める方法!
・水を十分に摂る
食事からの水分を摂らないので、いつもよりも多めに水分を飲まないと脱水気味になってしまいます。
水分をしっかり摂取する事で酵素が生き生きと活動しやすくなりファスティング効果がより期待できます。
2リットル以上の常温のお水を10回以上に分けてこまめに飲んでください。
・身体を温める
就寝時は吸収と代謝の時間です。
就寝中の体温が少しでも高くなると、免疫力アップや代謝力アップに繋がり、排泄も促される為、夜は毎日入浴をしましょう。
38〜40度くらいの湯船に半身浴や、全身浴で入ってみてください。
・良質な睡眠をとる
睡眠中は新陳代謝が活発になり、代謝酵素が働きます。
また、翌日分の体内酵素を生産する時間でもあります。
毎日の睡眠時間として7〜8時間の睡眠時間を確保する事が理想です。
身体の中の毒素というのは、季節の変わり目などに溜まりやすくなります。
毒素を身体の中に溜め込まないようにするという事で身体の中を「リセットする」「デトックス(排泄)する」という事が必要になってきます。
溜め込んでしまいやすい冬の時期こそ是非ファスティングを行い、健康的な身体を手に入れましょう(^O^)
食べ物を摂取しないと聞くと、どうしても実施することに対して身構えてしまいますが、ファスティング終了後は、寝つきが良くなったり、体が軽くなったり、体重が落ちたり、腸内環境が整うなど
大きなメリットが得られます!!
プライベートサロンTKにも、身体の中に溜まってしまった毒素を自身の排泄する力を高めながら、身体の芯からデトックスできるマッサージコースがございます(*^^*)
是非一度お試しくださいませ!!
季節の変わり目に起こる「ゆらぎ肌」対策
なぜ季節の変わり目は肌トラブルが多い?!
徐々に秋も深まってきましたね(^^)
季節的には過ごしやすくなってきている一方で、
「毎年この時期になると肌荒れが気になる……」
「かさつく…」、「赤味が出る」等
肌悩みが出てくる人が増える時期でもあります。
冬肌へ切り替わる途中の不安定な状態に加え、激しい寒暖差が続くと肌が対応しきれなくなり、普段より敏感になってしまうのです。
体なら上着を一枚持ち歩いたり、オフィスに膝掛けを置いたりすることで対応できますが、お顔はそうはいきません。
季節の変わり目に伴う気温や湿度の変化は、肌のバリア機能を低下させるといわれており、これが肌荒れの原因になると考えられています。
バリア機能とは、ホコリや花粉、紫外線、化学物質や微生物といった、外的刺激から肌を守るために体に備わっているシステムのことです。
この機能が低下すると、このような外的刺激に肌が過敏に反応してしまい、肌荒れを引き起こしやすくなります。
気温や湿度が変化すると、自律神経のバランスが崩れやすくなるのが原因です。
最近では、日中は暖かいですが朝晩は冷えることがよくあります。
一方湿度は、だんだんと低くなって乾燥してますよね。
このような変化で体温の維持・調節の役割を担う自律神経のバランスが崩れ、皮膚のターンオーバーが乱れて、肌荒れが起きやすくなるのです。
また、気温や湿度の変化に伴う空気の乾燥によって肌の水分量と油分量のバランスが崩れることも、皮膚のバリア機能を低下させる原因となります。
健康な肌は水分と油分のバランスが保たれているため、しっかりとうるおい、外部の刺激から肌を守るバリア機能が十分に機能しています。
しかし、水分と油分のバランスが崩れると、肌のバリア機能が低下し、肌荒れが起こりやすい状態になってしまうのです。
更に、エアコンによる空気の乾燥でも肌のバリア機能が低下すると考えられます。
空調が効いた屋内では肌が乾燥するため、皮膚のバリア機能が低下し、肌荒れが起きやすくなるのです。
秋は冬に備えるお肌のターニングポイント
実は、1年で一番肌が荒れやすいのが「秋」と言われております。
具体的に「秋」に肌荒れをしてしまう原因をお伝えします。
○紫外線
夏に受けた紫外線ダメージが残ってしまい、ダメージを引きずっている可能性があると言われています。
紫外線を浴びた肌は新陳代謝がうまく働かず、規則正しく肌が生まれ変わらないことで、古い角質が溜まってしまいます。
その角質があるために、皮脂が上手に分泌されずに、肌の内側で炎症を起こしてニキビになることもあると考えられます。
○乾燥
秋は夏よりも空気が乾燥をしています。
空気の乾燥に伴って肌が乾燥をすることで、肌が敏感になります。
角質層が乾燥をすることで、本来ある機能が失われてしまい、「かゆみ」が出ることもあるのだそうです。
弱っている肌が痒くて掻いてしまうことで、悪化させてしまうので注意しましょう。
○花粉症
花粉症と聞けば春のイメージが強いと思いますが、実は、秋は春に続き花粉が多い季節であると言われています。
また、花粉症と聞くと目のかゆみや鼻水の印象がありますが、肌への影響もあるのです。
特に、顔や首はほとんどの人が露出をしている箇所でもありますので、付着した部分がアレルギー反応を起こしてしまう可能性が高いと言えます。
ゆらぎ肌対策
季節の変わり目は温度や湿度が大きく変化します。
その中で美肌をキープするためには、日常でのケアも大切です。
*日常でのケア
水をたっぷり飲む
みずみずしい肌をキープするポイントは、水分と言われています。
外側からのアプローチだけでなく、皮膚の血のめぐりを促すような、内側からの水分補給も大切です。
人間は、呼気や皮膚からも水分を蒸発しています。
1日に2リットルは水分が排泄されると言われておりますので、1日2リットル以上を目安に水分を摂ることをお勧めします!
マスクはコットン素材のものを使う
コロナ対策として長時間マスクをつけることが多くなっています。
ただ、マスクが肌と頻繁に擦れることで肌が荒れることや、ニキビができてしまうこともあります。
マスクは刺激の少ないコットン素材のものを選んでみるのも肌荒れを防ぐ方法のひとつです。
また、マスクを外すと水分が蒸発して肌が乾燥するため、化粧水や乳液、クリームなどを使って保湿ケアをすることもポイントです。
ただし、通勤や通学など人混みの多い場所に出かけるときは、ウイルス飛沫の侵入を防げるマスクを着用するなどして、布マスクは人が少ない場所や家で着用するなど使い分けるのがいいでしょう。
更にこの季節は、普段のお肌のお手入れも大切になります。
改めて、見直してみるのも良いでしょう(^^)
*スキンケア
血行を良くするケア
寒くなってくると、血行不良になりやすくなります。
そのため、肌全体がくすんだり、目元にクマができやすくなってしまうのです。
血行を促進するためには、スキンケアの前に肌をホットタオルで温めてあげるのがおすすめです。
また最近人気の炭酸パックも、血行を促すためには効果的なアイテム。
さらにマッサージクリームをケアにプラスして、週末だけでも肌を優しくマッサージしてあげるなども、肌の巡りをよくしてくれます。
保湿ケアは今のうちから入念に
秋から冬にかけて空気はどんどん乾燥していきます。
その為、保湿ケアを入念に行うことがポイントです。
夏の日差しでダメージを受けた肌には、美容成分をたっぷり含んだ美容液を選ぶようにしましょう。
また入浴や洗顔後には肌が乾燥しやすいため、化粧水で肌に水分を補給した後に乳液やクリームでしっかりカバーをしていきましょう。
化粧水は小さなスプレーボトルに入れて常時携帯するのもよいでしょう。
肌のコンディションに合わせて『プラスα』のお手入れ
肌の浸透力がイマイチと感じた時は、毛穴に詰まった皮脂や角質をキレイにする効果があるクレイパックがオススメ!
スペシャルなケアをする事により、ゴワ付いていた肌が柔軟になり、化粧水の浸透力がアップします。
また、基礎化粧品だけでは、肌の潤い力が不足していると感じる時は、美容液を使って保湿力を高めましょう。
プラセンタやヒアルロン酸の配合されている美容液は、肌に水分保持をしてくれる役割があるので、潤いを保つことができる為、乾燥を防ぐ他シワやたるみ予防にも効果があります。
また、エステティックでのスペシャルケアもおすすめです。
プロが肌状態を分析した上で肌質に合わせたケアをする事ができる為、正しいケアをすることが出来ます。
プライベートサロンTKにも豊富なフェイシャルメニューがございますので、
是非この機会にお試しくださいませ(^^)
今から冬に備えてお肌を整えておきましょう!
自分でできる老いを止める方法
【身体は正直】
- ・鏡を見た時「最近なんだか老けた気がする、、、」
- ・顔がパンパン
- ・肌がくすんでいる
- ・見覚えがないシミが、、、
- ・ニキビが増えた
- ・久しぶりにスカートやパンツを履いたらお腹周りがきつい気が
- ・腰周りに掴めるお肉が、、、
- ・夏ニットを着たら腕周りが気になる
- ・白色を着るとなんだか前より大きく見える様に
- ・全体的に浮腫んでいる
今年は家にいる事の方が多くなり、鏡を見る機会が増えていませんか?
鏡を見る事はとてもいい事ですが、写った自分がキレイに見えないのは悲しいですよね(><)
【他人はどこを見る?】
女性目線と、男性目線ではチェックされている場所が異なるとよく聞きますよね。
さて、それは何処なのでしょうか!
〇女子VS女子
女性は男性よりはるかに女性の事を瞬時にくまなくチェックをしています!
話題が尽きない楽しい女子会をしていても、実は、お互いの見た目チェックには色々と厳しく気合いが入ってしまうものなのです。
〜チェックされているポイント〜
- ・肌質(毛穴、ニキビ、シミ、たるみ、肌のトーン)
- ・体型(脚が長く細いウエスト、二の腕)
- ・ファッション(トレンドを入れつつ、主張し過ぎないブランド物)
- ・メイクアップ(何を使っているのか、綺麗な素肌作り)
- ・ネイル(指先、足先にもこだわっているのか)
女性同士は、見た目で分かりやすい所+何できれいになっているのかという、さらに奥を追及される場合が多いと思われます。
〇女子VS男子
男性は女性のどんな所を見ているのでしょうか。
〜チェックされているポイント〜
- ・第1印象がいいか(見た目)
- ・お尻、ウエストなどの曲線美
- ・雰囲気(優しい雰囲気、話しやすい雰囲気)
- ・後ろ姿(背中のライン)
- ・清潔感
- ・肌(毛穴、たるみ、シミ)
男性は、女性を見た目で判断する事が多いのかもしれません。
上記の結果から
女性は【全体 + 細部から】、男性は【全体から】見ている事が分かりますね!!
【準備9割の法則】
いつ急に、女子会やデートが入るか分かりません!
完璧な女性は急な誘いにもすぐに行けるよう、常日頃、密かに努力をしています!
〇食生活
日頃食べているものは体にとても反映されやすいですよね。
油っこい食事や、糖質を多く摂取している食事、バランスの悪い食事では勿論、脂肪がつき太りやすく、自ら老いを早めているのかもしれません!!
そこで、老いを止める食生活で最も大切な事お伝えします!
それは、、、、
【水分を摂取すること】
- ・朝起きた時、常温のお水をコップ1杯飲みましょう。
- ・そして日中もこまめに飲むこと。
- ・一日を通して2リットルを目標に飲んでみましょう。
皆様もうご存じだと思いますが!
でも確かに美を追求している方は、お水の飲み方や質にこだわっているのをよく聞きます。
なんといっても体の60%はお水で出来ていますから!!
身体の潤いの源ですね!
身体の水分がカラカラになってしまうと、細胞までもカラカラになってしまうので、お肌に潤いが行き渡らなくなります。
また、代謝も低下し燃焼しにくい身体になってしまいます。
体の中の水分は、普段の生活で尿として排泄されたり、汗として排泄されたり、また、呼気や皮膚からも自然に蒸発する不感蒸泄などで2リットルは排泄されています。
身体の温度が、夏の高温状態ですと1℃や2℃上がるとしたら、、、、排泄される水分はさらに増えますね。
排泄が少ない方は、古いものを溜め込みやすい体質なので、ドロドロの血液が循環していることになります( ;∀;)
水分を排泄する機能を高める事と、水分摂取をする事を頑張ってみましょう!
水分がある身体になる事で、細胞が潤い、肌が綺麗に!代謝が上がり痩せやすい体質に!身体の老廃物もスムーズに流れやすくなります!
〇顔の循環を良くする
お顔の循環が悪いと、
- ・くすみ
- ・たるみ
- ・シワ
- ・筋肉の凝り
様々なお顔のトラブルの原因につながります。
普段の生活の中で、いろんな表情をする事で、かなり筋肉を使っていますのでお顔の筋肉が疲労している状態になっています。
その状態が続くことで、筋肉が固まり、お顔の血液循環が悪くなり老廃物がたまります。
そして、リンパも詰まりやすくなりむくみの原因に!
特にこりやすい筋肉は、咬筋です。
咬筋とは、歯をかみしめる時の筋肉で、常に力が入りやすい筋肉でもあります。
この咬筋が鍛えられてしまうと、ファイスラインが盛り上がりお顔が大きく見えてしまう原因でもあります(._.)
咬筋をほぐす事でフェイスラインがシャープになり顔がすっきりして小さくなります。
☆簡単咬筋マッサージ☆
- ・親指を耳の前人差し指を写真のように置きます。
- ・矢印の方向に人差し指を滑らせます。
- ・反対側も同様に行います。
※痛気持ちいくらいの力加減がベストです!
スキンケアの際にこちらのマッサージを行うだけで、咬筋をほぐす事が出でき、お顔がすっきりします(^^♪
また、しっかり解したいときにはプロにマッサージをしてもらうのも手段の一つです!
自分では手の届かないところまで流せるので、より小顔が手に入ります(^^
プライベートサロンTKには、3D立体造形顔筋マッサージがございますので、
機会がありましたら是非お試しくださいませ!(^^)!
ほんの少しの時間だけでもやるとやらないとでは、結果が違ってきます!!
いつ人に会うかわかりません!
身体をケアし、準備万端にしておきましょう(^^)
マスク肌荒れの原因は?
TKニュース, インフォメーション, しみ, たるみ, 未分類, 紫外線
マスク女子の悩み
マスクをするようになってから、「最近、肌荒れが目立つ気がする」、「何となく、肌が綺麗ではない気がする」と感じた方は多いのではないのでしょうか。
マスクは花粉症対策や日常の予防、それに加え今年はウイルス感染対策で、マスクは私たちの日常に欠かせないものとなりましたよね。
マスク女子の悩みで多く挙げられるのは、
- ✔︎ ニキビが増えた
- ✔︎ ベタつく
- ✔︎ かゆい
- ✔︎ かぶれる
- ✔︎ 油っぽい
- ✔︎ 乾燥する
- ✔︎ 毛穴の開きが目立つ
こんなにも沢山のお悩みがあります∑(゚Д゚)
特に皆さん、口周りのニキビが1番気になる様になったと言うお声を聞きます。
蒸れるマスクの中はどうなっている?!
突然ですが、「マスクの中の状態を気にした事がありますか?」
自分の呼気により、潤っている!なんて思っている方いらっしゃいませんか??
これより、マスクの中で起こっている恐ろしい状態をご説明致しますΣ(゚д゚lll)
①乾燥
一見、潤っている様に見えるマスク内の肌も、マスクを外した直後にその水分は一気に失われてしまいます。
マスク内は呼気により『高温多湿』となり、汗もかきやすく、肌は蒸れ、マスクを外した時に、蓄えておくべき水分までも蒸発し、返って『乾燥』が起きてしまいます。
②雑菌が繁殖
①の乾燥や、マスクが肌に擦れると、『肌のバリア機能が低下』します。
バリア機能が低下する事で、紫外線の影響を受け肌が荒れたり、『菌が繁殖』し、ニキビの原因にもなります。
また、蒸れることで汗や皮脂の分泌が多くなり、皮脂線が詰まりやすくなります。
過剰な皮脂は、皮脂を食べる『アクネ菌』が増えてしまい、ニキビができやすくなったり、毛穴の開きが目立つようになってしまいます。
①、②の様に蒸れるマスクの中は、『高温多湿』・『乾燥』・『雑菌』と言う悪循環な事が起こっているのです!!
マスク肌荒れ対処法
対処法① 乾燥した肌には、【たっぷりの保湿を!】
乾燥してバリア機能が低下している肌には、まず何よりも『保湿』が重要です。
化粧水を普段付けている量よりも、2,3倍たっぷり付けて下さい。
水分不足を起こした肌にはたっぷり保湿をして、肌に潤いを補ってあげる事が大切です。
シートパックなどを取り入れて見るのもいいですね♪
対処法② 蒸れ・雑菌予防には【こまめな拭き取り&洗顔】で肌を清潔に!
蒸れて雑菌が繁殖しやすくなっている肌は、悪化させない為にも、清潔に保つ事が大切です。
洗顔は、擦らず優しく行いましょう♪
対処法③ 摩擦による肌荒れには、【保湿と優しいマスクを!】
マスクとの摩擦を防ぐには高保湿なクリームや保湿力のある下地を塗るようにしてみて下さい。
自分のお顔にあったサイズのマスク、肌当たりの優しいマスクを選ぶようにしてみて下さい。
普段のマスクにガーゼやコットンを挟んでみるのもマスクとの摩擦を軽減できます♪
マスク肌荒れでお悩みの方は是非行ってみてください(^^)
それでもお困りな方は、エステサロンやクリニックで1度カウンセリングを受けてみるのもいいかと思います!!
TKにもカウンセリングやお客様のお悩みに沿ったフェイシャルメニュー沢山御座います(^^)♫
クリニックレーザーのシミケアとエステティックによるシミケアの違い
TKニュース, インフォメーション, しみ, たるみ, 未分類, 紫外線
クリニックレーザーとは?
肌の老化、紫外線、乾燥、女性ホルモンの影響でメラニン色素が沈着し、目立ってくるシミは皮膚がくすみ、年齢よりも老けて見られるのです。
存在するだけでストレスを感じるシミのお手入れやお肌の若返り、肌質改善に優れた効果が発揮されるクリニックのレーザー治療。
美容レーザーとは?
レーザー光線を肌へ照射してメラニン色素を破壊し、肌表面のシミを肌の外へ押し出す事ができます。
皮膚の最外層の角質部分が剥がれ、新しい皮膚を下からだしていくことを肌のターンオーバーといいます。
ターンオーバーは、通常28日周期で行われていきますが、老化と共に周期が遅くなってしまいます。
レーザーはこのターンオーバーのサイクルを早める為に、肌の表面を削ってどんどん新しい皮膚を押し出していくので直ぐに肌の変化を実感しやすいのです。
しかし、かなりの頻度で繰り返していると…
皮膚がしっかり作られる前にまた削る事になってしまう為、肌が薄くなる→バリア機能を失う→肌が硬くなる→老化を加速
逆にシワやトラブルが起こしやすい肌になってしまうデメリットもあります。
確実にレーザー治療の効果を実感するには、きちんとしたアフターケアをしていくことが必要なのです。
エステティックによるシミへのアプローチ
「シミが気になり、市販のクリームで対策をするけどもう限界、、、、」
「専門家に見てもらいながらシミケアして行こう!」
と思うものの、エステティックでのケアなのか、美容皮膚科での医療レーザーなのか、、、
どこに行ったら良いのか分からないという人も多いかと思います。
ここではエステティックによるシミケアの効果についてお話ししていきます!
最初の項目でもお伝えしましたが、レーザー治療を過剰に行ってしまうと肌トラブルの原因になってしまいます。
その為、【肌を休ませ、栄養を入れる期間】が必要となります。
それには、エステティックケアが有効です。
エステティックでのシミケアは、主に化粧品を使用しトリートメントを行います。
クレンジングから始め、普段取れない肌深部の汚れを除去し、化粧品の入りを良くしていきます。
そして、マッサージで血流を促し肌のターンオーバーを正常に導いていきます。
また、化粧品はプロユースの高濃度美容液を導入していくため、回数を重ねるごとに目に見えて変化を感じることができます。
最近ではハーブピーリングという、棘状成分を浸透させ、天然因子を肌深部まで導入させることで、
肌のターンオーバーを促進させる肌を削らないピーリングを導入しているエステサロンも多いです。
シミのメカニズムから見る最適なケア
シミとは…
紫外線に当たると、皮膚は肌を守ろうとメラニンを生成します。
本来はターンオーバーによって押し上げられ、アカとなって体の外へ出ていきます。
しかし、ターンオーバーが追い付かなくなると肌にメラニンが過剰に蓄積してしまい、肌が部分的に茶色くなりシミとなります。
肌のターンオーバーは、通常28日周期といわれていますが、年齢と共に周期は遅くなってしまいます。
その為、年齢を重ねるごとにシミについてのお悩みは、多くなっていきます。
クリニックでレーザー治療をしたら、もうシミは出てこないと思う方もいらっしゃるかと思いますが、今あるシミは薄くなりますがシミが出なくなるということはないのです。
TKにいらっしゃるお客様にはクリニックとエステティックを併用して通われている方も多いです。
レーザー治療をした後は、肌を休めるためにもしっかりお手入れする必要があります。
まずは保湿を入念に行い、美容液を塗り、落ち着いてきたらマッサージをしてあげましょう。
そうすることで、ターンオーバーの乱れを防ぐことが出来ます。
そして、時にはエステに行きプロに肌のお手入れをしてもらうことも一つの方法です。
エステでは機器を使い、肌の深部まで栄養を入れていくことが出来るので、より相乗効果が見られます。
TKでも機器トリートメントを取り入れたフェイシャルのメニューがございますので、この機会にぜひお試しくださいませ(^^♪
今年の夏こそ、頑固なシミを撃退しましょう( `―´)ノ